今回の変更は、exciteの関係もあるんですが(あちらではとりあえず継続予定)
Y!もタイトルは同じでY!でやっているので、統一感というところでしょうか。
ちょっと不調だった間にTOEICのスコアが帰ってきたりしたので、記事はまた別途アップします。
今回の変更は、exciteの関係もあるんですが(あちらではとりあえず継続予定)
Y!もタイトルは同じでY!でやっているので、統一感というところでしょうか。
ちょっと不調だった間にTOEICのスコアが帰ってきたりしたので、記事はまた別途アップします。
6/8-12
ドイツ語
podcast
フィットネスのほうに力点を置いてました。。。
6/14
(ドイツ語のポットキャストは通勤時かなり雨がひどく、セットできなかった)
英語
別ポスト
菅政権のほうは先に記事だけ読んでいたもの。
音声は今日になってようやく聞いた。
BBCだと初級用のニュースでも少し難しい(というか、イギリス英語の)言い回しを使ってるみたい。
はやぶさは難しい記事もあるけど、Youtubeにあがってる英語ニュースなら、
音声から文字化してくれるから、聞き取りにはよさそう。(リンクし忘れた豪TVのもあり)
Words in the News: Japan has a new Prime Minister, the fifth in three years. He's the former finance minister, Nao... http://bit.ly/aFGvwwFri Jun 04 13:45:14 via twitterfeedBBC Learning English
bbcle
Japan's ruling party is set to choose their new leader, who is expected to become the country's next prime min.. http://bit.ly/a4ldk1Fri Jun 04 00:41:09 via twitterfeedBBC World News
bbcworld
Naoto Kan Is Elected Prime Minister in Japan http://nyti.ms/dmQv3pFri Jun 04 07:07:03 via webThe New York Times
nytimes
英語
英単攻略8K(と略されてるもの)がセール中なので買ってみた。
なかなかいいですよ。どこぞのアプリと違って、途中でクラッシュしたりしないから。
英語とドイツ語
podcast(聞き流し)
日曜は一日家にいたので、掃除(リアルな自分の机周りとPCも含め)をして、
パネルヒーターをしまい、クーラーの試運転。
ふぁぼっていたものをちょっと聞いたりはしたけれど、途中までだったり。
(そしてまた月曜日が。。)
マニュアルで更新している、ICレコーダーのpodcastも入れ替えました。
帰ってからフィットネスをやってるせいもあって、家に帰るとあっという間に時間が経ってる。
(気絶=いつの間にか爆睡のせいも)もうちょっと時間配分を考えなくては。
英語
TOEICの問題集、答え合わせをようやく終わる(二日間)
BBC 記事(別ポスト)
ドイツ語
PODCAST聞き流し
通勤時だけなんだけど、何度も同じものを聞いてるからか、それとも集中して聞けた
(電車の中でも周りの音やら、乗り降り直前やらで集中できる時とできない時が)時に、
結構聞き取れるようになった、かも。
iKnow(かなりひさしぶりに英、独ともちょっとだけ)
ドイツ語の初期の頃に作られたリストの復習をドリルでしたら、名詞の大文字をちゃんと入れてもXに。
絶対バグだよね?
今後、どうするか、ちょっと考え中。
英語
Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama is to resign after just eight months, local media reports say. http://bit.ly/catbh1Wed Jun 02 01:21:06 via twitterfeedBBC World News
bbcworld
lawmaker
failing - 不徳のいたすところって、不徳が訳しようがないのかな。
Shadow Shogun - そのままだけど、そう?キングメーカーとか壊し屋のほうが日本では通ってる気がする。
an unpopular US military base って、はっきり言いすぎでしょw(この辺が表記が違うところ?)
追記になりますが、
去年、数年ぶりに受験して思ったのが、
試験監督が一人一人の携帯が電源オフになってるか確認すること。
だから、普通の教室でも、三人ぐらいで手分けしてるんだけど、
去年は受験者にボタンを押させてたような(記憶おぼろげ)。
(アラームなど余計な音がでて不公平になるのを防ぐためと思われ)
でも、今年は自分で押してましたよ。
あれ、機種によってボタン違わないのかな?
iPhoneのボタンは、監督のおねーさん、ちゃんと分かってましたw
それと、受付と座って試験の前に携帯のチェックと一緒に、
もう一度身分証明書と受験票に貼った写真をチェックするんだけど、
大学の長机にありがちな、真ん中に座った人はしょうがないとして、
端が壁ぴったりの教室をどうして使うんだろう。(これは日曜日の大学が初めて)
おかげで、帰りに数名居残りで、再度チェックさせられてました。
替え玉でいいところ(学校なり会社なり)二はいるとか、不公平感でイメージダウンとか、
防いでるんだろうな、きっと。
日曜日にTOEICを受験してきました。
Partxがなんてのは(毎回ながら)できません。
とりあえずk「20日間完成」というドリルはなんとか10日間でできましたが、
土曜日に体調不良で、歯医者から帰ったら貧血、
日曜日は毎回ながら午前中はあっという間に時間が経った上に、昨日も調子悪かったです。。
(昨日は土日とは関係なさそうなんだけど)
試験そのものは、地元のS大だったんですが、
前にも受験したことがあり、高校生の時にも模試で行ったことがある、
こういう試験関係ではよく(といってもTOEICは毎度ではないみたい)使われる学校です。
が、工科大学なので、予想していたとおり、女子トイレが少ない!
階段毎に両側に二つあるといわれても、入ったトイレは、2つしか個室がありませんでしたから。
到着してまず確認するのはトイレに行っておくこと。
女子の場合は(女子大でも)悲惨です。。
それから、今回ぎりぎりでお昼を食べて行けなかったので、
売店で飲み物と軽食を入手。駅の待合室で軽く食べて(お腹の調子の)様子をみたんですが
大学についてから食べる場所があれば食べようかと思っていたところ、
各フロアにホントに殺風景なんですが、椅子とテーブルと飲み物の自販機がありました。
これはすごくありがたかったです。
前回、前々回の大学(別々の学校)は建物の外まで出ないと、食べられるような所はありませんでしたから。
ただ、食べるときには近くで探そうと思わないこと。
少なくともWEBマップで周囲を探しましょう。
S大の場合、浜辺に近いのでレストランのようなところはありましたが、シーズン前だからか、
日曜の昼間だからか、開いてませんでしたし、コンビニ・ファストフードもありませんでした。
スコアはどうですかねぇ。
リスニングはまた眠気に襲われたので(^^;)
とりあえず、問題集の金曜日の部分は再チェック(答え合わせともいう)してないので、
それをした後、今後どうするか考える必要があるとも思います。
最近のコメント